活動報告一覧

2025.08.06

株式会社電業社機械製作所 沼津高専会 退職祝い・定期交流会

2025/7/11に電業社機械製作所沼津高専会にて「M20木村正勝さんの電業社退職祝い」兼「定期交流会」を開催しました。
昨年度に続き多くの方が参加者下さり、とても充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今後も定期的に集まる機会を設け、有意義な会としたいです。
なお、木村正勝さんは子会社の「株式会社エコアドバンス」にて活躍されています。

  • 開催日時:2025年7月11日 (金) 18:00~
  • 開催場所:ワイン食堂ヴィンセント三島店
  • 参加者
    浅井 真則、久保田 均、木村 正勝、寺田 貞光、島田 裕介、
    鈴木 忍、勝又 紀光、高橋 (林) 美帆、田代 崇、大庭 史敬、
    高梨 真吾、小野 浩一、秋山 祐、森井 (清) 真由美、植田 治美、
    足立 健太、杉山 幸太郎、天野 誠也、後藤 竜、御厨 竜之介

2025.08.06

関東地区在住沼津高専OB会

関東地区在住沼津高専OB会を開催しました。

今回の参加者は、一期生六人、二期生五人、三期生六人の合計十七人でした。
最若手の三期生も喜寿を迎え、健康の話、薬の話が増えましたが、湿った話ではなく、笑いの絶えない二時間でした。

飲み放題の二時間はあっという間に過ぎ去り、帰路に就こうという時に、気づけば外は集中豪雨。雨宿りを口実に二次会に繰り出す強者もおりました。豪雨によるダイヤの混乱は夜中まで続きましたが、全員無事帰館された様です。

さて、この関東地区在住のOB会、若い方の参加が無いのが悩みの種です。この報告書をご覧になった方で、関東地区にお住まいの方、是非参加をご検討ください。現在の参加者で最も西にお住まいの方は箱根、東は成田です。少しでも興味をお持ちの方は、以下にご連絡をお願いします。

Mail:  ibayashi@kih.biglobe.ne.jp
携帯: 080-5182-4204
井林長男(いばやし ながお)

井林

  • 開催日時:2025年7月10日 (木) 17:00~
  • 開催場所:東京都港区新橋 古今亭
  • 参加者
    安藤 高光、大日方 一郎、鈴木 信明、藤曲 幸雄、長澤 泰、
    松岡 孝一、大隅 勉、高野 哲夫、無州 輝行、横尾 俊昭、
    勝俣 満、井林 長男、大塩 忠、大畑 高二、栢沼 昭夫、
    高田 正美、望月 照司

2025.07.17

トヨタ自動車 沼津高専OB 同窓会

毎年恒例ということで、今年もOB会を開催させていただきました。
幅広い世代のメンバーが集まり、お世話になった学び舎を思い返す良い時間となりました。
また、プライベートの充実, 昇進や新天地への異動など、
仲間たちのうれしい報告も聞くことができました。

沼津高専の最新情報を元にクイズ大会も開催。
参加者には卒業後の沼津高専の進化を知ってもらいつつ、
賞品で沼津の特産品をお持ち帰りいただき、離れた故郷を存分に感じてもらいました。

なかなか沼津高専卒の新入社員を見つけるのが難しいですが、
今後も都度新しい風を取り込みつつ、みんなで交流, 親睦を深める場を作っていきます。

  • 開催日時:2025年5月30日 (金) 18:30~
  • 開催場所:まめあん 豊田市駅前店
  • 参加者
    成沢 克也、太田 久敏、二橋 岩雄、久米 静雄、服部 富美夫、
    小野 三郎、平山 康雄、古屋 敦司、小池 康彦、安藤 晃志、
    宮崎 幹、伊佐次 詩乃、宇田川 隆一郎、拔井 敦詞、石川 義基、
    今田 健太、上柳 舞弓花、勝俣 敦

2025.07.17

2025三期会

いよいよ我々も喜寿を迎えることになりました。

体調が悪い等の理由で参加できない仲間も多くいたのですが、それでも昨年を少し下まわったとはいえ19名の参加者がありました。

話題はいつもと特段変わったものではありませんでしたが、きらきらとした多感な日々に寝食を共にした友達と短い時間とはいえ共有できることは、自分にとってかけがえのないものであると今回、改めて感じました。

例年ですが連絡先不明で通知を出せない仲間がいるので、次回は皆のより多くの協力を得て、末永く、会を存続できるよう努めていきたいと考えています。

今回もよい集まりとなったと思います。

2025三期会
  • 開催日時:2025年5月23日 (金) 18:00~
  • 開催場所:沼津はまゆう
  • 参加者
    M科:8名
    石川 洋三、井林 長、佐野 邦行、中山 治己、永井 哲夫、
    加藤 章、鷲巣 博章、仲田 富保

    E科:11名
    井上 修、神谷 誠、大塩 忠、栢沼 昭夫、小池 洋三、
    小長谷 春次、佐藤 修平、三室 政基、髙田 正美、高橋 良治、
    杉井 勉

2025.05.27

2019年卒業生同窓会&ウエディングパーティー

2025年4月19日に名古屋市にてウエディングパーティーを開催いたしました。沼津高専の物質工学科を中心に、寮や部活動、学生会などで親しくして頂いた同級生43名にご列席頂きました。

卒業以来連絡を取っていなかった友人も多くいましたが、連絡をした際に快く参加を承諾して下さりました。皆の顔を見ると当時の様々な思い出が一瞬で蘇りました。嬉しかったことも、楽しかったことも、辛かったこともたくさんありました。その全てが今となってはいい思い出であり、何物にも代えられないものです。高専生活で得た教養、専門知識、友人関係、それらが重なって今の私たちが形成されていると感じ胸が熱くなりました。そういった、苦楽を共にした素晴らしい友人達と出会い、関係を深められたことが自分にとって一番の宝物であると、改めてそう思える機会となりました。そんな友人に囲まれてたくさんのお祝いの言葉に包まれて、私は本当に幸せ者であると実感しました。妻との会話の中で「ちょっとした科学の話で盛り上がり、共感できる人達」が高専の友人には多く、根っからの理系気質の方々と出会える機会をくれた高専という場所に感謝しております。

パーティーに参加して頂いた友人も、今回都合が合わなかった友人とも「縁」を大切に今後も絆を深められたらと思います。

20250419_172946(0)
b9655504-4576-440b-b01f-ec21e309f6ef~1
20250419_163234(0)
  • 開催日時:2025年4月19日 (土) 16:00~
  • 開催場所:メルパルク名古屋
  • 参加者
    横山 晃平、松浦 太郎、小林 夏美、日吉 那央哉、半田 日向、
    鈴木 史栄琉、稲葉 蒼一郎、望月 秀斗、鈴木 隆成、鈴木 龍一、
    大浴 康太郎、勝亦 優斗、梅原 塁、宮島 琴音、伊藤 優月、
    中山 果保、鈴木 (園田) 歩美、太田 裕哉、杉山 匠、伊藤 真愛、
    高橋 広樹、望月 雄斗、福田 健、吉崎 海、佐藤 涼平、
    坂本 (今井) 咲来、大矢 虎太郎、勝亦 まや、赤羽 健、櫻井 海斗、
    濱家 圭佑、石川 安美、杉山 瑛、松本 浩輝、バトバヤルウランウルジ、
    植野 (野末) 楓夏、磯村 奎太郎、鈴木 圭太、柴田 真歩、井出 莉那、
    渡邊 颯汰、藤川 泰佑、伊藤 広貴、戸部 泰佑、戸部 (内藤) 祐里菜

2025.05.27

第1回「なんでもプレゼン会」by NT企画

第1回「なんでもプレゼン会」(NT企画*主催)を下記の要項で開催致しましたのでご報告致します。この会は、沼津高専同窓生有志が自分の仕事・体験・趣味等々について15~30分程度気軽に話題提供し、皆さんが情報交換や雑談をしながら楽しく親睦を深めることを目的としています。

講演会には16名、その後の懇親会には13名が参加し、発表に対する活発な質疑応答、次回の話題や学生時代の話などで盛上がり、有意義な一時を過ごすことができました。

*NT企画とは:主として定年退職した沼津高専卒業生の有志の集まりで、沼津高専、小中学校および近隣企業の支援を令和6年度より行っています。

実施日時:2025年4月13日(日) 13:00~

場  所:沼信ワークショップスタジオ BUZZ

発表内容:

開会の辞【NT企画代表M12西田友久】(NT企画について)               13:00~13:15

  1. リニアモーターカー(夢の弾丸超特急いよいよ:品川~名古屋)【E6江間敏氏】   13:15~13:50
  2. 人はなぜ山に登るのか?【E9諏訪部豊氏】                    13:50~14:25
  3. 健康寿命の体術(武道武術舞踊の効用)【M11長澤敦氏氏】            14:40~15:15
  4. 竹炭の魅力(竹炭は地球を救う)【M12西田友久】                15:15~15:50
  5. 会計や税務について皆さんの疑問点にお答えします【E39平野巧氏】         16:05~16:30

閉会の辞 NT企画理事【M11石川弘美氏】                     16:45~16:50

  • 開催日時:2025年4月13日 (日) 13:00~
  • 開催場所:沼信ワークショップスタジオ BUZZ
  • 参加者
    西田 友久、眞野 秀人、平野 巧、石川 弘美、長澤 敦氏、
    岩本 孝司、江間 敏、諏訪部 豊、市川 加代子、浦田 晃、
    杉田 保憲、箕田 克観、監物 英明、原 祐輔、塩川 修治、
    長岡 善章

2025.04.01

沼津高専 硬式テニス部 OB会

毎年恒例となった硬式テニス部OB会を3/15(土)に開催しました。
現役部員も3名と、顧問の小村先生も参加して下さり、18名で世代を超えた交流ができました(最年長は2期生)。

今年は、20数年振りにミナミテニスクラブ(@御殿場)で開催し、テニス・懇親会・宿泊を同会場で行えるという、幹事も参加者にも嬉しい環境での開催となりました。

2チームに分けての団体戦で盛り上がっていたのですが、15時頃から雨が降り出し、2時間早く終了。屋外スポーツのテニスは、大雨には勝てません(残念)。
16(日)も開催する予定でしたがそちらも中止となりました。

残念な事態ではありましたが、宿泊者にとっては時間が出来たので、近くの温泉「御体内温泉」へGo。
少しだけ標高が上がっただけで、雨は、雪に変わり一面の雪景色。
そんな雪の降る下での露天風呂は、最高に気持ちの良いものでした。

夜は、宿泊者達で、懇親会を開催。
美味しい料理と、地元のお酒に酔いしれました(乾杯)。
当然ながら、大谷翔平のホームランは見逃しました( T_T)

昨年の懇親会では「来年は参加者倍増!」を誓ったのですが、現実は「横ばい」の状況です。
それでも、継続していく事で、新たな縁を繋ぎ、少しづつでも参加者を増やして行きたいので、また来年もご報告させて頂く所存です。

「晴天でクタクタになる程、テニスしました!」
そんな報告が出来る日が、今から楽しみです。

20250316_集合写真
  • 開催日時:2025年3月15日 (土) 13:00~
  • 開催場所:ミナミテニスクラブ
  • 参加者:15名
    竹越 友昭、粟野 哲之、松山 秀二、勝又 敬治、丹羽 茂治、
    高橋 尚久、山田 寿幸、宿島 悟志、門奈 晃弘、永井 健一、
    内藤 真吾、田中 徹、鈴木 昌樹、新出 拓人、小村 元憲

2025.02.25

NT企画の新年会

異なる専門のスペシャリストである同窓生が集って親睦を深めるとともに、 今後の展開等も含めてディスカッションし、大変有意義な一時を過ごすことが できました。

NT(Numazu Technology)企画とは “ 主として定年退職した沼津高専卒業生
の集まり ”
であり、その目的は「①沼津高専と近隣企業の支援、②小中学校で
の科学に関する講演、③同窓生同士または学生との交流の場を広げること」です
(沼津高専および同窓会の関連組織ではありません)。今年度より具体的に活動
を開始し、近隣企業に対しての講義および小中学校に対しては「生徒に科学の魅
力を伝える科学講演会」を行いながら沼津高専の PR もしています。

登録人数は現在 16 名(3 期生から 14 期生)で、今年度は 10 名程度で活動し
ています。

  • 開催日時:2025年1月17日 (金) 17:00~
  • 開催場所:駿河湾 沼津海いち
  • 参加者:10名
    西田 友久、筒井 正文、江間 敏、石川 弘美、梶山 茂樹、
    長澤 敦氏、眞野 秀人、岩本 孝司、平野 巧、長岡 善章

2025.01.27

平成 4 年度卒業生 M・E・C・D 合同同窓会

平成 4 年度卒業生 M・E・C・D 合同同窓会を開催しました。
各クラス等での小規模同窓会は実施されていましたが、卒業から 32 年が経ち初の試み、
総勢 29 名の参加となりました。

卒業アルバムの写真を使用し名札を作成し(平井君ありがとう)、当時の面影と比較、
皆、変わらないなあといったところだったでしょうか。

皆の近況報告等話しているとあっという間に時間が過ぎ、一次会は当時の高専祭実行委員長
C 科・堀田君により締め。松韻さんの計らいによりそのまま二次会をさせて頂きました。

大変楽しかった同窓会、次回は GW 頃東京にて開催の予定となります。

M科

E科

D科

C科

  • 開催日時:2025年1月4日 (土) 13:00~
  • 開催場所:松韻
  • 参加者
    M科:12名
    後列:細貝 淳二、島田 裕介、濱野 哲丞、五代 史郎、谷 壮一、菊池 正幸、佐野 純也
    前列:田中 努、原 和生、中野 公生、澤登 亮、大石 正和

    E科:5名
    押川 浩教、平井 浩一、長島 淳一、山田 一也、天野 徹也

    D科:4名
    森本 充晃、辻村 真治、倉島 利和、加藤 太介

    C科:8名
    後列:太田 勝也、永井 麗、藤川 満行、堀田 明男
    前列:中島 永人、伊達 雅充、星野(米満) 真樹、中島(森田) 和代

2025.01.16

2005年3月卒業生全学科同窓会

2005 年 3 月卒業以来、5 年毎に学年同窓会を行っております。
約 200 名に対し、50 名の参加となりました。
寮に入るため、学科にかかわらず交流があり、同窓会で他の学科の同窓生と交流ができる事
はとても良い機会となっています。

次回は 2029 年 11 月 10 日に開催します。5 年後に会えるのがとても楽しみです。

添付資料
①全体写真
②M科写真
③E科写真
④D科写真
⑤S科写真
⑥C科写真

①全体

M科

②M科

E科

③E科

D科

④D科

S科

⑤S科

C科

⑥C科クラス
  • 開催日時:2024年12月28日 (土) 16:00~
  • 開催場所:ホテルアソシア静岡
  • 参加者
    M科:11名
    玉木 淳悟、勝俣 悠樹、白神 聡、佐藤 大輔、山本 純一、
    中田 卓弥、小林 隆、鈴木 大貴、朝比奈 宙、清水 拓也

    E科:12名
    宇津木 辰宏、植松 宏典、平野 巧、羽切 祐介、中谷 光、
    加茂 良太、見原 弘樹、市川 悠、吉川 廉春、桑原 大介、
    浜口 大志、岩崎 太一

    D科:6名
    高村 卓哉、鍵山 留衣、若林 留功、高畑 祐太、藤田 彩乃、
    小山 雅弘

    S科:13名
    小塩 祐生、小野 顕正、石坂 浩章、竹下 奈津紀、鈴木 和也、
    外山 貴嗣、佐野 俊介、上田 純一、上田 梢、後藤 紀美子、
    井上 (高山) 智衣、林 亜希子、原田 和明

    C科:8名
    岩崎 聡美、鈴木 宏徳、岩辺 壮人、皆木 孝彰、加藤 慎平、
    杉山 優、阿部 茉莉

  1 / 12  次のページへ
ページの先頭へ